弁当作り

枝豆&コーン&梅。夏の混ぜご飯弁当です。

今日は混ぜご飯弁当です。

混ぜご飯は私にとってはお弁当作りのお助けメニューです。

ご飯にいろいろ混ぜて彩り良くできる上におかずは4品くらいで納めることができる。

その上、娘たちにも好評なので月に何回かはあれこれ混ぜる食材を変えて作っています。

 

混ぜご飯弁当の作り方レシピ

混ぜご飯

今日の分量

ご飯 3人分

枝豆 適量

コーン 適量

カリカリ梅 適量

塩 少々

今日の分量とか書いといて何ですが、混ぜご飯はいつも適当です(汗

分量といっても特に量ってなくて、「まぁ、このくらいかな」という分量で作っています。それでもなんとか彩りよくできますし、美味しく食べられます。

一つ気を付けていることは、しっかりと味付けしないということです。

おかずで塩分使ってて混ぜご飯でもしっかり味付けしてしまうと塩分多すぎじゃないかなと思うからです。

まぁ、まだ中高生の娘たちに塩分摂りすぎとかは取り越し苦労だとは思いますが、濃い味付けに舌が慣れてしまうのは親として避けたいところ。ボディブローのように効いて中年になってダウンとか困りますから。はい。


《作り方》

  1. 枝豆を茹でる
  2. コーンを茹でる
  3. 梅干しを切る
  4. ごはんと混ぜる(塩を少しふる)

今回は枝豆はだだ茶豆、コーンは冷凍コーンを使っています。

コーンは解凍すればすぐに使えますが、一応の雑菌対策で湯通ししてます。

 

タコから揚げの作り方レシピ

メモ

たこ(蒸しだこ)中サイズの足2本

(下味)

  • 酒 小さじ2
  • みりん 小さじ2
  • 醤油 小さじ2
  • すりおろし生姜 小さじ1強
  • にんにくチューブ 小さじ1

(衣)

  • 小麦粉 大さじ1~2
  • 片栗粉 大さじ1

《作り方》

  1. タコを弁当サイズに切る
  2. 下味をつける
    ※私はここまで前日仕込みです
  3. 小麦粉⇒片栗粉の順にまぶす
  4. 揚げる

今回のたこの唐揚げで注意したことは2点。

1つ目:小麦粉⇒片栗粉の順に衣をつける

小麦粉は水分を含むとベチャっとします。そのベチャっとした状態の上から片栗粉をまぶして竜田揚げのような仕上がり目指して揚げました。

 

2つ目:強めの温度で揚げる

コンロの設定温度を180℃にして揚げました。最近のコンロは便利だね~

温度が低いと仕上がりがベチャつく上にタコがどんどん縮んでしまいます。そしてさらにべちゃつく

タコが蒸しだこで1回火は通ってるので衣がカリっと上がればそれでOKです。

 

がっ!

 

悲しいことに、今回は揚げあがりからところどころベチャついてしまいました。ガーン

上の写真見てください。テカってるでしょ?ベチャつくからテカるんです。

思うに、下味付けて水分が結構出てたのにその上から衣をつけてしまったのと、揚げてる最中につつきすぎたのが原因かと。

衣付ける前には水分をきちんとふき取らないとだめですね。

まぁ、どのみち食べるのは昼なのでカリッと揚がっててもベチャついてくる・・・

なんてことはいわないでおきます(汗

人参ナムル

今回の分量

  • 人参 適量
  • 塩 全体にまぶす(塩モミ用)
  • 鶏がらスープの素(創味シャンタン) 小さじ0.5弱
  • ローストガーリック 数ふり
  • 一味唐辛子 少々
  • ごま 小さじ2くらい
  • ごま油 小さじ1~2くらい

《作り方》

  1. 人参を千切りする
    ※できるだけ細く
  2. 塩をまぶして20分以上放置する
  3. お湯をまわしかける
  4. 水で塩分を洗い流して水気を切る
  5. 調味料各種を混ぜ混ぜして完成

今回は結構細く千切りにできた。

ちょっと細すぎかも。。。

チーズ卵焼き

今回の分量

  • 卵 2個
  • 白だし 小さじ1
  • 水 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1

一応だし巻きにしてます。

 

ブロッコリーの白だし漬け

今回の分量

  • ブロッコリー 適量
  • 塩(塩茹で用)
  • 白だし 大さじ2
  • 水 150ml

《作り方》

  1. ブロッコリーを塩茹でにする(2分くらい)
  2. 漬け汁を作る
  3. ゆであがったブロッコリーをつけ汁に漬けて冷蔵庫で一晩

ブロッコリーは使う頻度が高いわりに私の調理のバリエーションが乏しくて、いつもいつも塩茹で。

次女と嫁さんはそれでも文句も言わず食べてくれてます

長女はブロッコリーがあまり得意ではないようで、

長女
もうブロッコリー入れるのやめん?

なんて言ってきます。

私としてもブロッコリーのレパートリーを増やしたいと思ってたので、ちょっと前から茹でたブロッコリーを出し汁に漬けたりするようになりました。おひたしですね。

和風なら白だし。

洋風ならコンソメとか鶏がらとか。

塩茹でするだけよりもひと手間かかるものの、"ブロッコリーやめろコール"が巻き起こるよりはマシです。

今日は和風の方を作りました。

つけ汁は水150mlに対して白だし大さじ2なんで、結構濃いです。

大さじ1でもいいんですが、以前つまみ食いした際は、ちょっと薄いかもって思ったので、多少強めに味付けしました。

これで長女もブロッコリーが苦手じゃなくなるとえーんだけど。。。

 

今日はこうやって詰めました。

詰め方は見ての通りで、ご飯の部とおかずの部を縦に分割して詰めてます。混ぜご飯の時によくやる詰め方です。

こう詰めることで、混ぜご飯の彩りがよく見えるし、普段あまり炭水化物を摂りたがらないうちの娘たちもご飯がすすむので結構好きな詰め方です。

おかずの部をどうしようかといつも悩みますが、基本は緑、赤、黄色という彩りを網羅できるようにおかずを考えてます。

今回のでいうと

緑⇒ブロッコリー

赤⇒人参、タコ

黄色⇒卵焼き

みたいな感じです。ま、とどのつまりは、卵焼きと人参とブロッコリーを入れれば彩りは何とかなるよって話です。

いつもはこれにミニトマトも入れるんですが、今日はスペースがないので泣く泣く断念。こんな日もあるさ。。。

 

感想

kurataba
今日のお弁当どうやった?
次女
タコが美味しかった~
長女
うんタコ良かったな。
ママ
え~、、、ママはタコはどうも。。。もうちょっと柔らかいといいんだけど。。。 切り込み入れて揚げるとかできんの?
kurataba
ん、、、(こうやって手間が増えていく・・・)
kurataba
卵焼きは?
次女
良かった・・・!チ、チーズが入っとった!
kurataba
ブロッコリーも味がしっかりしとったろ?
次女
あれ、白だし? 美味しかったよ。
長女
・・・。ふ~ん、、、そうなん?
kurataba
美味しくなかった?
長女
え~?わからん。
kurataba
わからんって何?ちゃんと食べた?
長女
・・・
kurataba
(食ってねーな、こいつ)

帰宅して長女の弁当箱を確認したら、ブロッコリーをしっかり残してたのでした。。。

kurataba
せっかく手間かけた意味なし。。。

 

 

-弁当作り
-

Copyright© 趣味弁 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.