次女が塾を変わりました。
辞めた塾は、次女の中学受験を合格に導いてくれた塾。
そういえば中学受験の時は塾弁も作ってたなぁ~などと感傷にふけっております。
この投稿をInstagramで見る
ま、親としては応援あるのみ。
というわけで今日は鶏の天ぷらに明太子入れて応援するぞいっ。
今日のお弁当
- 明太とり天
- ブロッコリー白だしおひたし
- ゆで卵
- マカロニサラダ
- 人参のクルミ和えナムル
- スナップエンドウ
- ミニトマト
今日のお弁当の作り方レシピ
明太とり天
今回の材料
- 鶏モモ肉300g
- (下味)酒大さじ1
- (下味)塩胡椒少々
- (下味)しょうがチューブ小さじ1くらい
- 明太子40g(2本弱)
- てんぷら粉適当量
- 水適当量
《作り方》
- 鶏肉に下味をつけてしばしなじませる
- 明太子の中身をこそげ取り、鶏肉をまぶす
- てんぷら粉と水で衣を作って鶏肉と良く混ぜる
- 揚げ焼きにして完成。
今回は明太子と鶏肉を合わせるという、オーソドックスでいて斬新という、わけわからん一品です。
鶏肉と明太子を合わせる、、、
普通はささみや胸肉で明太子と大葉を巻いて揚げるのが一般的。別に新しくもないし珍しくもない。どっちかというとオーソドックスな調理法ですね。
しかし。
今回のは明太子を鶏肉にまぶし、さらに衣をつけて揚げるという、あんまり見たことのない料理。その点はやっぱり斬新なのです。すくなくとも個人的には。
どういう風にして揚げるかについても、
⇒鶏肉にまぶしてから衣をつけるのか、
⇒衣に明太子を混ぜておいてから鶏肉をくぐらせるのか、
で結構迷いました。3分くらい(汗
結局は鶏肉にまず明太子をまぶしてから衣をつける作戦で行きました。
なぜってその方が鶏肉の細かな隙間に明太子が入り込んでくれてより明太子の味が楽しめるのではと思ったから。
やってみたら、鶏肉にまぶした明太子の多くは衣の方に流出したので、
「衣に混ぜるでもよかったかな。。。」
と思っています。
あと、もう少し衣に見た目の明太子感が出てほしかったっす。
この写真とか、普通に唐揚げでしょ?
でもよーく見てみれば、
こんな風に明太子がついてるのがわかると思います。
ま、いいけど。
で、肝心のお味の方ですが、、、
まず作りたては異様なほどに柔らかく、明太子の風味というかうま味も味わえて美味しかったです。
作ってよかったといえるレベル。
が、そこはやはりお弁当のおかず。
冷めるのが運命。
冷めるとさすがに
「明太子さんどこ行った?」
と思わないでもなかったです。。。
次作る時は、もっと明太子の量を増やすか、大人しく巻いてしまうか、がいいかなと思ってます。
人参のクルミ和えナムル
人参を塩茹でに、鶏がらの素、ごま油、ローストガーリックで味付けした後クルミを和えました。
ブロッコリー白だしおひたし
いつもどおり。
- ブロッコリー塩茹で
⇒水250mlで塩小さじ1/4の割合 - つけ汁作る
⇒白だし大さじ1.5、水150ml - つけ汁にひたして一晩
マカロニサラダ
材料
- マカロニ(クルル)
- ベーコン
- 枝豆
- 赤ピーマン
- コーン
- マヨネーズ
- 塩胡椒
- 粉チーズ
ゆで卵
今日も12分30秒茹でました。
スナップエンドウ
こちらは塩茹で。
今日の弁当の詰め方
完成。
今日のお弁当どれが美味しかった?
長女
1位明太とり天
2位マカロニサラダ
3位ゆで卵
今日のお弁当は75点。
ブロッコリーが入ってたし、人参ナムルがイマイチだったから。
次女
1位明太とり天
2位マカロニサラダ
3位人参ナムル
サンドイッチとか冷めとるのが前提のやつならあり得るかな。