今日は中秋の名月。お月見。
キャラ弁、というほどではないんですが、そんなに手間もかからなそうだったんで、いつもとは毛色の違うイベント弁当にしました。
こういうイベント、年に何回かありますよね。
- お月見
- ハロウィン
- クリスマス
- お正月
- 節分
- バレンタイン
- ひな祭り
冬に結構集中してます。
次はハロウィン。。。どうしようかな・・・などと毎年この時期は頭を悩ませます。
今日のお弁当
- うずらのうさぎ
- 薄焼き卵の月
- かまぼこの月見団子
- しっとりそぼろ
- スティックとんてき
- ブロッコリー
- コーンチーズサラダ
- ニッスイ白身魚フライ
- ミニトマト
お月見弁当の作り方など
月・うさぎ・団子の作り方
月は薄焼き卵で作りました。
- 卵1個
- 砂糖小さじ1
うさぎはうずら卵で作っています。
- うずら卵
- ケチャップ
うずら卵の下を少し切って安定よくし、ケチャップをつけたつまようじで目と耳を書いて完成です。
お団子はかまぼこ、その台はチーズで作りました。
- かまぼこ
- スライスチーズ
わんこはチーズおねだり中の愛犬メルです(笑
肉そぼろの作り方レシピ
今日の分量
- 合いびき肉200g
- 酒大さじ3
- 水大さじ2
- 麺つゆ(4倍)大さじ1~1.5
- 砂糖大さじ1
- 生姜チューブ小さじ1
《作り方》
- 合いびき肉と酒、水を鍋に入れる
- 火をつけてひき肉をよくほぐす
若干煮るような感じです
- ひき肉に火が通ってきたら調味料を投入
砂糖、麺つゆ、生姜
- そのまま煮詰めて汁気が少なくなったら完成
合いびき肉だと何となく洋風なイメージですが、今回は麺つゆ&砂糖&生姜で和風な味付けにしています。
作り方も普通に炒めて火を通すのではなく、お酒と水を多めにいれて、どちらかというとひき肉を泳がせるような感じで火を通していってます。
なので粒が細かくて仕上がりもしっとりです。
スティックとんてきの作り方レシピ
今回の分量
- 豚肩ロース180g
(下味)塩胡椒少々
(下味)酒大さじ1弱 - 片栗粉大さじ1くらい
- (調味)醤油小さじ1
- (調味)酒小さじ2
- (調味)砂糖小さじ2
- (調味)ケチャップ小さじ2
- (調味)お好みソース小さじ2
- (調味)ローストガーリック少々
《作り方》
- 豚肉をスティック状に切って下味をつける
- 調味料を合わせておく
- 片栗粉をまぶしてフライパンで炒める
- 肉に火が通ったら調味料を投入、全体に絡めて完成
今回も豚肩ロース肉を使っています。
詰めやすいし、ソースががっつり絡んで冷めてもおいしいのでスティック状に切ってますが、あんまり細く切るとこま切れのようになってスティックじゃなくて粗びきミンチみたいになります。注意してても今回そんな感じに一部なってました(汗
その他のおかず
チーズコーンサラダ
コーンと赤ウインナーを炒めて粗熱を取り、チーズとマヨを混ぜました。
ブロッコリー
塩茹で。
ニッスイ白身魚フライ
我が家お初の冷食。きっと娘たちはコーンクリームコロッケと思って食べるはずだけどお魚でした~みたいな(笑
実はあれ冷食なんですけど。
今日のお弁当こう詰めた
今日はなんといってもお月見キャラ3品がポイントです!
・・・というほどのこともなく、そぼろの上に乗っけるだけなんで大したことはしてません。
ただ、うずらが結構高さがあるので、ご飯を入れる高さも低めにしました。フタを閉めるときにウサギがつぶれたら元も子もないので。
詰めてみて思ったんですが、うさぎの目の位置が下すぎだと上から写真とっても映らないなんてこともありそうです。
写真を考えるなら、上から撮ってちゃんと何かわかるか、気を付けながら作りたいところ。
でないとこんな角度からでないと何かわからないということにもなりかねません。