この日のお弁当はスープジャーで、たけのこのたまごスープを作りました。
お弁当の方の主菜はニンニクの芽の肉巻きです。
おかずメニュー
- たけのこの卵スープ
- ニンニクの芽の肉巻き
- ブロッコリー
- 豆もやしのカレーナムル
- 人参明太マヨ
- れんこんチップス
- ミニトマト
- 塩昆布
作り方
たけのこの卵スープ
春先なのでたけのこスープにしましたが、生のたけのこは高いし手間がかかるので、年中売っている水煮の方を使いました。
要するに雰囲気だけ、、、というやつですね(汗
中国産だと敬遠する向きもありますが、ある程度形状を確認したうえで少量から買えますし、価格的にも安いので時々お世話になってます。
材料
タケノコ(水煮)
椎茸
人参
ピース
卵
麺つゆ
鶏ガラ出汁の素
具材を適当な大きさに切ります。
この、たけのこの先っぽ感がしっかりある感じが良くてこのタケノコ(の水煮)を買いました。
これがなかったらたけのこのスープじゃなかったかもしれません(笑
具材を入れ、温まったくらいのタイミングで麺つゆと鶏ガラの素を入れて味を決めていきます。
ある程度は煮詰まっていくし、溶き卵で風味もつくので、この段階では薄味かなというくらいが良いです。
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
とろみをつけることで、溶き卵を入れた際に卵がスープの中をさまようような感じになります。
また、具材が沈むことなく浮いてくれるので見た目が良くなります。
ちなみに、水溶き片栗粉は料理に使う直前に作っても片栗粉に水分が十分回ってないのでとろみがつきにくかったりします。
できれば30分以上前に作っておくのが望ましく、私は最初に作るか、前の晩に作って置いたりします。
溶き卵はスープにとろみが出てから少しずつ流しいれます。
この写真のように注ぎ口が尖った計量カップを使うと細く上手に流しいれることができます。
できあがり。
程よく具材が浮いていい感じです。
ニンニクの芽の肉巻き
こちらも簡単。ニンニクの芽を豚肉で巻いて甘辛ダレで味付けします。
一応、塩コショウで下味をつけます。
小麦粉をまぶして焼いていきます。
タレは今回は
麺つゆ1
砂糖0.5
日本酒1
の割合で混ぜて作っています。
醤油じゃなくて麺つゆなので砂糖の割合を減らしました。
出来上がり。
麺つゆでタレを作ったので色合いも醤油ほどには茶色くならないですね。
豆もやしのカレーナムル
豆もやしを軽く塩茹でし、オリーブオイル、カレー調味料、フライドガーリックで味付けしたものです。
人参明太マヨ
人参を炒めて明太マヨネーズで味付けしました。
仕上げに一味唐辛子を振りかけています。
詰め方までのメイキング動画
各おかずを作るところから詰め込むまでの動画です。