今週はこの冬最強の寒波がくるそうで、私が住む倉敷市もそれはそれは寒く冷え込んでます。
最強の寒波とか言いながらここら辺は雪も降らないのでただただ寒いだけ。
こんな日はスープジャーに限ると、ラーメンを作ることにしました。
塩バターコーンラーメン。
今日のお弁当メニュー
- 塩バターラーメン
- ゆで卵
- ほうれん草おひたし
- メンマ風タケノコ炒め
- 人参のごま和え
- ミックスビーンズサラダ
- コーンクリームコロッケ
- 紫大根と紅くるりの浅漬け
- ミニトマト
お弁当おかずの作り方レシピ
塩バターコーンラーメン
材料
- 塩ラーメン(市販品)
- バター 7g
- コーン 適当量
- チキンサラダ 適当量
- (スープ用)白ネギ 少々
- (スープ用)ごま 少々
- (スープ用)糸唐辛子 少々
《作り方》
- 2つの鍋にお湯を沸かし、スープを作り、麺を茹でる。
- 麺は短めであげ、水で引き締めた後にごま油をまぶす。
- みじん切りにした白ネギとゴマなどをスープに浮かべ、麺にもトッピングをして完成。
作り方については麺は茹でるだけ、スープはお湯に溶くだけなんで難しいもへったくれもないですね。
私はそこにトッピングなどで一工夫です。
- 麺⇒大葉を敷いてバター、コーン、チキンサラダをトッピング。
- スープ⇒白ネギとごま、糸唐辛子をin。
まぁ、これだけですが、盛り付けるとそれなりに「おっ!」となる感じに仕上がりました。
なかなか食欲をそそってくれます。

長女
美味しい。バターとよく合う。

次女
美味しいけどスプーンないとコーン食べにくい。

kurataba
バターはちゃんと溶けた?

次女
溶けた溶けた。
メンマ風タケノコ炒め
今回の材料
- タケノコ 90g
- 麺つゆ 小さじ2
- みりん 小さじ1
- 水 大さじ3
- ごま油 少々
- ゴマ 少々
- 輪切り唐辛子 ごく少々
《作り方》
- タケノコを適当な大きさに切る
- タケノコを軽く茹でる
- タケノコをごま油で炒めて麺つゆなどで調味する
たけのこは産直市でみつけた、地元の真備町産のタケノコです。
数年前に豪雨災害があったところですね。
スーパーなどで国産タケノコを買うとなると500円前後の出費を覚悟しないといけませんが、産直市だからか、このタケノコは300円台で買えました。ラッキー!

長女
メンマに似てるけどメンマじゃない。でもメンマっぽい。

kurataba
美味しかったということやな。

長女
はい。
ほうれん草おひたし
《作り方》
- ほうれん草をざく切りにして塩茹でする
- 白だし大さじ1.5と水150mlでつけ汁を作りほうれん草をひたす(出来るだけ長時間)
- ほうれん草の汁気を良く切っておかかを混ぜて完成

長女
これフツー。
人参のごま和え
材料
- 人参
- (下茹で)水250ml
- (下茹で)塩小さじ1/4
- 鶏がらの素少々
- ごま少々
- ごま油少々
《作り方》
- 人参を千切りにする
- 軽く塩茹でして水気をよく切る
- 味付けして完成

次女
今日のはちょっと人参の歯ごたえが弱かったな。

kurataba
ちょっと下茹でしすぎたかな。。。
ミックスビーンズサラダ
材料
- ミックスビーンズ1袋(100g)
- ハム2枚
- マヨネーズ大さじ1くらい
- 塩胡椒少々
- 砂糖少々
《作り方》
- 全部を混ぜる。

次女
美味しかったけどハムはもっと厚めが良かったかな。
コーンクリームコロッケ
我が家の最強冷食。
レンチン。
ゆで卵
冷たいままの卵を12分30秒茹でました。
塩バターコーンラーメンの詰め方
食べた感想~どれが美味しかった?

次女
今日はやっぱり塩バターラーメンが一番かな。
次がコーンクリームコロッケでその次がタケノコ。

kurataba
点数つけるとしたら何点?

次女
95点!

kurataba
おー

長女
一番は塩バターラーメン、その次はコーンクリームコロッケ、次がタケノコメンマ。

kurataba
点数は?

長女
85点じゃな。ラーメンはなぁ、スープが冷めるの早いんよな。もろにつけて食べるから。

kurataba
それどうにもならんよな。きびしー。

長女
ラーメン弁当やめたらええが。
私は牛丼弁当ばかりでもいい

kurataba
あほか!メニューが減る!

次女
私はラーメン弁当好き。

kurataba
じゃろ~?ラーメン弁当やめるなんか嫌よな~。

次女
いや、ラーメンやめてもいいけどスープジャーはやめんでな。

kurataba
メニューが減るっちゅうに!