今日はお弁当は次女の分1つのみ。
長女は校外を何十キロも歩く学校イベントがあり、昼はコンビニランチにするといっておにぎりやらサンドイッチやら買ってました。
このイベント、娘たちが通う学校では2年生(中2)と5年生(高2)の2回やることになってるんですが、長女は2年生の時は所用で参加できてません。
むちゃくちゃ楽しみにしてたのに学校を休むはめになり、それはそれは残念がってました。
で、5年生の今年こそはって感じだったんですが、今度は部活の大会を翌日に控えてるっていうので何十キロが6キロに減らされるんだとか。
でもまぁ長女的には何十キロも歩くんじゃなくて6キロくらいの方が遠足感覚で楽しみみたいです。
というわけで、何の脈略もありませんが、今日のお弁当は担々鍋。
例によってプチッと鍋を使ってます。
今日のお弁当
- 担々鍋
- 粉吹き紫芋
- ゆで卵
- ブロッコリー
- マカロニサラダ
- ミニトマト
作り方やレシピ
担々鍋の作り方レシピ
今回の分量
- 水600ml
- プチッと鍋3つ
- 豚ひき肉120g
- 豚薄切り肉200g
- 豆もやし
- しめじ
- ニラ
《作り方》
- 野菜を切る
- 鍋に水とプチッと鍋を合わせる
- ひき肉を入れてほぐす
- 豚肉を入れる
- 他の野菜を入れて火が通ったら完成
今日はプチッと鍋の坦々鍋を使いました。
"寄せ鍋"に"塩ちゃんこ"に"旨塩"に"キムチ"などなど、このシリーズは我が家のスープジャーのお弁当を劇的に簡単にしてくれてます。
作り方も一言でいって「プチッと鍋を薄めた汁で具材を煮込む」だけです。
今日作ってみて気づいたこと一つ。
プチッと鍋担々ごま鍋は、デカい。
何でこんなにデカいのか。
ふたを開けてみたらわかります。
ごまペーストらしきものがドロっ。
担々ごま鍋なんだから当たり前といえば当たり前ですが、ごま感しっかりの味が豚肉ととてもよく合います。
肉は今日はしゃぶしゃぶ用の薄切り肉にしました。
しゃぶしゃぶ用はかなり薄く、肉にスープが絡んでるような、ジュワっとした感じの味わいを楽しめます。
うめぇ~ぞ
特に豆もやし。シャキシャキして豆もコリコリして美味しい。肉も汁が絡んで美味しかった。
その他のおかず
粉吹き紫芋
ゆで卵
ブロッコリー
.
塩茹で~。
マカロニサラダ
今日の弁当こう詰めた
今日はスープジャーにお肉たっぷり入れたので、お弁当の方は1段。下には何も入ってません。
こうして見ると良くわかりますが、スープジャー、モリモリに入れてます。写真用ですが。。。
一応説明すると、、、
スープジャーの下の方には豆もやしと肉ばかりが入ってます。
表面は盛り付けをちょっとこだわって、
豆もやしは豆の黄色が良く見えるように、
しめじはカサの部分がわかるように、
ひき肉はこんもりと山に盛り、
その上から糸唐辛子ごまをふりかけました。
ちなみにニラも盛り付け直前に火を通してます。でないとこんな緑にはなりません。
すべて写真用です(汗
この後鍋に再び戻し入れてグツグツさせ、その間スープジャーには予熱用の熱湯を入れて温めてから入れ直してます。
量としてはこの写真の7掛けくらい。でもやっぱり肉と豆もやしはたっぷり入れときました。
こちらはおかずの部。
おかずが少ない上に色も紫とか緑とか同系色が少ないので簡単に位置は決まりました。
しいて言えばゆで卵とマカロニサラダを並べて入れると似たような色同士なのでちょっと彩りがぼやけるかもしれません。
そんなこともないか。。。
ところで、この1段パターンは量が少ないように感じると思います。
確かに、2段フルに入れるパターンと比べると若干少ないですが、例えばご飯の量は2段パターンの時とそう差はありません。高さ一杯まで入れてるので見た目以上に量は入ってます。
なので、娘たちからは少ないといったお小言を頂戴したことは一度もありません。いつも「ちょうどいい」と言ってます。
ま、男の子だったらそうはいかないでしょうけども。。。
あと、こちらはおまけ。
嫁さんの分です。
ということで途中から入れさせられました(汗
食べた感想
ゴマ豆乳鍋というとミツカンのが有名ですが、こちらはゴマはゴマでも担々ごま。
練りごまの香ばしさとピリリとした辛味が相まってご飯がすすみます。
お弁当で食べれるなんてとても贅沢!