
今週はクリスマスウイーク。
んでもって来週の終わりごろは正月。
そして今日のお弁当は鱈&サンタさんで攻めてみました。
今日のお弁当メニュー
- 鱈のバター醤油ムニエル
 - ししとうの揚げびたし
 - ゆで卵サンタ
 - 赤ウインナー
 - 豆もやしの甘酢漬け
 - 紫カリフラワーおひたし
 - ミニトマト
 
作り方レシピ
鱈のバター醤油ムニエル

材料
- 鱈
 - 黒胡椒
 - 酒
 - 小麦粉
 - バター
 - 醤油
 
《作り方》
- 鱈を適当な大きさに切り、下味をつける
 - 小麦粉をまぶしてバター&オリーブオイルで揚げ焼きにする
 - 醤油をまわしかけて完成
 
今回は鱈は鱈でも甘塩鱈を買いました。
あらかじめ塩をしている鱈ですね。
「塩をしてあるなら下味を弱めにしとけばええでしょ」
くらいに思って買いましたが、これが結構塩が強い。
私も一応、用心して下味は黒胡椒と酒のみにしましたが、それでも出来上がりを食べてみるとなかなかしっかりと塩分が効いてました。
醤油はいりませんでした(汗






ゆで卵サンタ

ゆで卵の断面を利用してサンタクロースの顔に見立ててみました。
一応、パーツを解説すると、
- 帽子・・・かにかま
 - 帽子のトップやヒゲ・・・チーズ
 - 目と口・・・海苔
 - 鼻・・・人参
 
となってます。
ししとうの揚げびたし

ししとうを揚げるというか、炒めて白だしベースのつけ汁に漬けました。
つけ汁はいつもの
《白だし大さじ1.5、水150ml》
です。
豆もやしの甘酢漬け

豆もやしを5分程度茹でてから甘酢(だしまろ酢)に輪切り唐辛子とともに漬けました。
紫カリフラワーおひたし

塩茹でにしたカリフラワーを白だしベースのつけ汁に漬けました。
ししとうの揚げびたしと同じつけ汁です。
赤ウインナー

切り込み入れていためただけ~。
今日のお弁当の詰め方
今日のポイントは何といってもゆで卵のサンタさんですね。
スペース的にちゃんと収まるのか、ちょっと不安でしたが、やってみるとまぁ、なんとか収まってくれました。
紫のカリフラワーもあの場所だからこそのコントラストがいい感じに映えてます。
でも、豆もやしの位置と逆の方がもっと良かったかも。。。
食べた感想は?

豆もやしはナムルとか胡麻和えにしてほしい。豆もやし見てテンション上がったのに食べたら下がるという最悪の展開。
なので、今日の点数は77点。

塩鮭に醤油かけてるようなもんやもん。塩分摂りすぎ。
                   		               		  