スープジャー 弁当作り

いなり寿司弁当~長女が作れとやかましいので作ってやりました。

長女
今度いなり寿司のお弁当作ってよ。

久々にきた長女からのリクエスト。

いなり寿司。

確かに長いこと作ってない。

何で作ってないかというと、

良さげな詰め方が思い浮かばない。。。

酢飯作って油揚げに詰めてとかしてたら時間かかって仕方ない。。。

などの理由からです。

が、リクエストとあらば仕方あるめいっ

 

いなり寿司弁当との格闘

長女が中学に入学してからもう4年半くらいお弁当を作ってきましたが、いなり寿司は今まで数えるほどしか作ってません。

年に一回あるかないか。ということは4回くらい?

と思って調べてみましたがきっちり4回作ってました。

これ最初のいなり弁当。
確か、オープンいなりといってたような。。。

 

この投稿をInstagramで見る

 

いなり寿司 黄身そぼろ かにかま 大葉 モッツァレラの味噌漬け 煮つくね そら豆醤油煮 菜の花からしあえ ヤングコーンの味噌漬け にんじんきんぴら #お弁当 #弁当 #bento #obento #手作り弁当 #デリスタグラマー #デリスタグラム #オベンタグラム #lunchbox #obentogram #obentobox #今日のお弁当 #弁当日記 #弁当部 #弁当記録 #お弁当作り楽しもう部 #弁当作り #お弁当pic #パパ作 #弁当男子 #オベンター #彩り弁当 #お昼が楽しみになるお弁当 #愛情弁当 #kurashirufood #いなり寿司弁当 #いなり寿司 #モッツァレラチーズの味噌漬け

Kurataba(@kurataba)がシェアした投稿 -

上手な方々が皆さんこぞってオープンいなりを作ってたんで、私もマネてみました。でもいざ詰める段階になってうまく詰めることができず、

このジグザグな感じの詰め方は苦しまぎれの詰め方です。


で、次。

 

この投稿をInstagramで見る

 

おはようございます☀😃・ ・ 今日から二学期スタートです🏫・ ・ 昨日は2人とも宿題の総仕上げに追われ、次女にいたっては今朝も出る直前まで宿題してました😩・ ・ 計画性がなさすぎると注意したものの、私も夏休みの宿題を計画的にこなしたことは皆無でしたので、これも血のなせる技なのでしょう😅・ ・ ・ 梅とじゃこのいなり寿司 鶏肉の甘辛焼き 赤ピーマンの塩ソテー 卵焼き 塩茹でブロッコリー 五色豆の味噌おかか和え ・ ・ 今日は久々のいなり寿司です。・ ・ 夏なので酢飯にカリカリ梅と大葉、じゃこを混ぜ込んでみました。・ 揚げは市販品です。・ 小さな大葉を挟んでますが、これは田舎の畑で獲れたものです。 普段はスーパーで購入してますが、自家栽培だと大きさをいろいろ選べるのでいいですね。・ ・ ・ ・ #お弁当 #弁当 #おべんとう #bento #obento #手作り弁当 #デリスタグラマー #デリスタグラム #オベンタグラム #lunchbox #obentogram #obentobox #今日のお弁当 #弁当日記 #弁当部 #弁当記録 #お弁当作り楽しもう部 #弁当作り #お弁当pic #パパ作 #弁当男子 #オベンター #彩り弁当 #お昼が楽しみになるお弁当 #愛情弁当 #kurashirufood #クッキングラム #いなり寿司弁当

Kurataba(@kurataba)がシェアした投稿 -

いなりを細長くして斜めに並べてます。

真横に3個並べられないのでこれまた苦肉の策で斜めにしましたが、おかずが詰めにくくて。。。


次これ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

おはようございます☀😃✨ ・ 昨日に引き続き、今日もスープジャーにしました。✨ ・ 作ったのはゴマ豆乳スープです。✨ ・ といっても、今日は市販のスープの素、じゃなくて鍋の素を使いました。✨ ・ ミツカンのこなべっちっていう、一人前から作れるやつです。便利ですね〜。くせになりそう😅✨ ・ ・ ゴマ豆乳鍋スープ ミニいなり寿司 小松菜おひたし 牛しぐれ煮 スナップエンドウのガーリック炒め 卵焼き 人参おかか 紅くるりの浅漬け ・ ・ 明日はバレンタインですね〜😊✨ ・ 我が家でも、先日、娘の友達が来て一緒にチョコレートを作ってました。✨ ・ 最後の写真はその時の一枚です。✨ ・ あまりに散らかったのでぼかしを入れましたが、一番手前にヘンなものが写り込んでます。✨ ・ ・ わさび。✨ それと見えにくいですがにんにくチューブも。✨ ・ 冷蔵庫にあったはずなのに。✨ 食事で使うこともなかったのに。✨ ・ なぜ❓❓❓✨ ・ お菓子には関係ないと思うんですが、、、✨ ・ ・ ❗️❗️❗️ ・ ・ まさか😱😱😱✨ ・ ・ #お弁当 #弁当 #おべんとう #bento #obento #手作り弁当 #デリスタグラマー #オベンタグラム #lunchbox #obentogram #obentobox #今日のお弁当 #お弁当日記 #弁当部 #弁当記録 #お弁当作り楽しもう部 #お弁当作り #お弁当pic #パパ作 #弁当男子 #オベンター #彩り弁当 #お昼が楽しみになるお弁当 #愛情弁当 #お弁当の詰め方 #kurashirufood #クッキングラム #パパベン #スープジャー

Kurataba(@kurataba)がシェアした投稿 -

いなりの両脇のレタスに苦心した記憶がよみがえります。


で次これ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

おはようございます🌤😃 今日は次女のリクエストでいなり寿司にしました。 普通の"おいなりさん"とは見た目が違いますが、アゲを広げて巻き寿司のように巻いただけです。"だけ"とか言ってますが結構時間取られて今朝は焦りました😅 上に乗っけてるのは、、、なんだったかな・・・🤔❓ ゆず? すだち? まあ、そこらへんです😅 インスタでもちょいちょい見るので、私もトライしてみました。 種は抜くよりあった方がえーかなぁなんて思ってますが、香りが移ればよいので役目は果たしてくれるでしょう。 今日はメインらしいメインはありませんが、昨晩の余りもののタコを柔らか煮にしました🐙 醤油、砂糖、日本酒、みりんで弱火で小一時間煮ています。 いなり寿司 タコの柔らか煮 ゆで卵 ミニトマト 小松菜のおひたし 人参ゆかり ジャガイモチーズのハム巻き 味の素海老寄せフライ 茄子の浅漬け もう長女が冷食入れろとやかましくて根負けしました。 本日の冷食は 味の素「海老寄せフライ」 です。 お弁当フライ部門売り上げNo,1だそうです。 食べてないのでどんなもんかわかりませんが、ロングセラー商品でなおかつ部門売り上げNo,1。 まずいわけありません。パパの料理がまた霞む・・・😓 お弁当 #弁当 #おべんとう #bento #obento #手作り弁当 #デリスタグラマー #オベンタグラム #lunchbox #obentogram #obentobox #bentoexpo #今日のお弁当 #お弁当日記 #弁当部 #弁当記録 #お弁当作り楽しもう部 #お弁当作り #お弁当pic #弁当男子 #オベンター #彩り弁当 #お昼が楽しみになるお弁当 #愛情弁当 #お弁当の詰め方 #フーディーテーブル #パパベン #kurashiru #いなり寿司弁当 #海老寄せフライ

Kurataba(@kurataba)がシェアした投稿 -

今度はもう巻いちゃえってことで巻きずし的な感じに巻いて上にすだちの輪切りを乗っけました。これは結構気に入ってます。


んでもって本日!

 

この投稿をInstagramで見る

 

おはようございます🌤😊 今日は久々、3人分作りました。 いなり寿司弁当です。 いなり寿司はいつも詰め方に悩むのであんまり作りたくはないんですが😅 長女からの強〜いリクエストで頑張りました😅 今日のは一つ当たりを小さく作って詰め込む作戦です😊 油揚げは市販のもの、酢飯は米1合に対してだしまろ酢大さじ2の割合で作っています。 メーカーのサイトを見ると、1合に対して大さじ3って書いてあるんですが、それだと我が家にはちょっと濃いっす😓 おかずの部メインは鶏の生姜焼き。 作ってそうで作った記憶がない。もしかして初かも🙄 《今日の分量》 鶏モモ260g 片栗粉少々 おろししょうが大さじ1 醤油大さじ1 酒大さじ1 みりん大さじ1 砂糖小さじ1 ちょっとタレは多かったですね。2/3くらい使って後は残りました。。。 スープは卵とコーンのスープです。青いのは青海苔〜 ミニいなり 鶏の生姜焼き だし巻き卵 胡麻和え人参 粉吹き芋(ゆかり) ミニトマト 明日で娘たちも学校がいったん終了し、夏休みに入ります。 その期間10日ほど。 「信じられんわ~」 「こんなんありえん~」 と、春先にたっぷり学校を休んだ娘たちは申しております😅 #お弁当 #弁当 #おべんとう #bento #手作り弁当 #オベンタグラム #lunchbox #obentobox #今日のお弁当 #お弁当日記 #弁当部 #お弁当記録 #お弁当作り楽しもう部 #お弁当作り #お弁当pic #弁当男子 #オベンター #彩り弁当 #愛情弁当 #お弁当の詰め方#パパが作ったお弁当 #パパベン #パパ作 #今日のお弁当 #スープジャー #サーモス #いなり寿司弁当

Kurataba(@kurataba)がシェアした投稿 -


お弁当を詰める時に、詰めにくかったら小さくサイズダウンさせろという格言があります。

 

・・・嘘です。私が今作りました(汗

 

でも、実際、私がお弁当を詰める際には、お皿で食べるサイズ間隔ではなく、お弁当に詰めるサイズ感覚を大事にしています。

お弁当箱が大きかったらそんなこと気にしなくてもいいのかもしれませんが、うちの娘たちは小食でお弁当のサイズも小さめのものを選んでいます。

なのでおかずも一つ一つを小さめに作ってやるとおさまりが良くなります。

というわけで、今回はミニいなりにしました。一口いなり寿司と言った方が良いかな?

普通サイズの稲荷用の油揚げを四つ切にしてます。

通常いなりの半分サイズ。

でそれを俵のように詰める。なかなかいい感じに詰めれました。

 

テレビならここで「かわいい~」と女性タレントが言ってくれるところですが、ブログだと誰も言ってくれないので私が言います。

かわいいー!

娘たちの評判よければ今度からこれにしよっと。

 

レシピとか

一口いなり寿司

油揚げはイオンのPB、トップバリューのいなり寿司用油揚げです。

酢飯は最近売り場でも幅を利かせてきた創味食品の"だしまろ酢”を使用。

だしまろ酢の公式サイトによると、酢飯の分量はこうなってます。

酢飯の分量byだしまろ酢

米1合(炊いて340g)に対し、だしまろ酢大さじ3

「フムフム」とだしまろ酢をご飯に混ぜていったものの、混ぜてる最中に"ある思い"がメラメラ。

 

「どう考えても多すぎやろ」

 

半分の大さじ1.5くらい入れたらベチョベチョ感が結構な感じになってます。

米の水加減間違えたかなとも思いましたが、今日は酢飯を意識して水は減らしてたはず。

なのにこの粘り気。

ん~と考えてても仕方ないので、味見しながら結局3分の2程度にとどめました。

できた酢飯は公式サイトの言ってる酢飯よりは若干薄味かもしれませんが、こちとらおあげさんも市販で揃えてます。これに結構しっかりと味がついてるので、酢飯は薄いくらいがちょうどよろしと私の中では結論づけました。

鶏の生姜焼き

鶏モモ肉を生姜焼きにしました。

今回の分量はこちら

今回の分量

鶏モモ260g

片栗粉少々

(タレ)

おろししょうが大さじ1

醤油大さじ1

酒大さじ1

みりん大さじ1

砂糖小さじ1

醤油の甘辛ダレは醤油1:酒1:甘み1が黄金比。

今回のは甘みにみりんを選んだものの、少しそれではパンチが弱いかもと砂糖を小さじ1追加してます。

それならみりんやめて砂糖を1でいいじゃないかと思った人。あなたは正しい。弁当に使うなら私もそれでよいと思う。

《作り方》

  1. 鶏モモ肉は弁当サイズに切り分け塩コショウ。
  2. ついでに片栗粉もまぶす。
  3. フライパンで揚げ焼きに。油多めで。
  4. 肉に火が通ったらキッチンペーパーで油を吸い取る。
  5. 生姜とタレ投入し軽く煮詰めつつ絡めつつ。で完成。

だし巻き卵

分量

卵2個

砂糖小さじ1/2

白だし小さじ1

水大さじ1

丸く巻くのには巻き簾を使っています。

こうしてみると少し形がいびつながらもお弁当に詰めればさほど気にはなりません。

上手な方は巻き簾の形がくっきり残るようにキレーに巻いておられます。

どうやんてのかな、あれ。

ごま和え人参

人参は色味にとても重宝するので単品人参レシピはいくつか揃えてます。

その中で今日は胡麻和え。

ごま和えといってますが、ごま油和えと言った方が良いかもしれません。

分量

人参 適量

塩 全体にまぶしてしんなりさせる

ごま 適量

ごま油 全体にまぶせる程度

鶏がらの素 ほんの少し

作り方は人参を千切りにして塩をまぶします。人参をシナシナにさせたいので、千切りは結構細く切ってます。

 

人参が水分を出して柔らかくなったら小鍋一杯分の熱湯を注ぎかけます。つけるわけじゃありません。まわしかける感じ。この手間は冬とかはやってません。夏なので、一応少し火を入れる感じにしてます。

自己満なだけかもしれませんが。。。

熱湯をまわしかけた後にすぐ水で塩分を洗い流す。

塩分が取れたら、しっかりと水気を絞って

ゴマ

鶏がらの素

ごま油

を加えてよく和える。

人参のシャキシャキ感とゴマのプチプチ感。箸休めにちょうど良い一品です。

粉吹き芋(ゆかり)

 

今回の分量

ジャガイモ 中サイズを2個

お湯 ジャガイモがつかるくらい

塩 小さじ1/2弱

ゆかり 適量

ジャガイモはメークインです。弁当サイズに乱切りし、塩茹でします。

ゆであがったらお湯を捨て、今度は乾煎り。

表面が崩れてパウダー状になったら完成です。

仕上げに三島食品のふりかけ「ゆかり」を適量ふりかけてます。

 

コーンたまごスープ

今回の分量

白だし70ml

水600ml

たまご 1個

コーン 適量

青のり

(水溶き片栗粉)

片栗粉 大さじ2

水 大さじ3

 

《作り方》

  1. 白だしと水を鍋に入れて火にかける
  2. 沸騰してきたらコーン投入
  3. 再沸騰してきたら水溶き片栗粉投入
  4. とろみがついたら溶き卵を細~く流し入れる
  5. 青のりを乗っけて完成

 

白だしスープはメーカーおすすめは"9倍に薄めましょう"です。

70mlの9倍というと水は630mlですが、細かく測れないので大雑把に600mlで作りました。ノープロブレムです。少しの誤差なんて関係なく美味しくできます。ちなみに3人分です。

コーンはコチコチの冷凍ものを使っています。

溶き卵を入れるときはスープを菜箸でグルグル回して渦巻き状にしてから流し入れてやるときれいに仕上がります。

超簡単にできてすこぶる美味しいのでお勧めですが、クソ暑い夏の日に食べたいかは個人差がありますのでご注意ください。

 

食べた感想など

次女。

kurataba
今日のいなり寿司どうやった?
次女
普通だなと思った
kurataba
小さいのがモリモリあって「わぁ~!」とかならんかった
次女
ならん。いつもより地味って思った。
kurataba
・・・。
次女
昔のいなりは派手やったからあれと比べてしまうんよな~、

 

次、長女。

長女
美味しかった。
kurataba
それだけ?
長女
うん。美味しかった。
kurataba
そうですか。。。

 

どうやら長女も次女も「かわいー」とはならなかったらしい。

それどころか、次女にいたっては地味とまで・・・。

ウッ・・・(涙

 

-スープジャー, 弁当作り

Copyright© 趣味弁 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.